活動報告

区議会レポート配布中‼

現在、区議会レポートを駅やポスティング等で配布中です。まだお手元に届いていない方はダウンロードしてご覧ください。区議会レポート1P区議会レポート2P区議会レポート3P区議会レポート4Pまた、アンケートも実施しております。ご協力いただけれる方...
がん検診の見落とし

葛飾区、がん検診で訴えらえる!

葛飾区が実施したがん検診で見落としがあったとして区と区内の医療機関が訴えられたと4月14日の区議会保健福祉委員会で報告がありました。 区は原告の主張として「平成30年8月に葛飾区が実施する特定健康診査として『肺・大腸・前立腺がん検診』を含む...
再開発

東金町一丁目西地区再開発、4月に組合設立認可へ

いよいよ東金町西地区市街地再開発事業(イトーヨーカ堂金町店)が今年の4月28日に組合設立が認可されました。これまでの変更点は住宅棟が38階から40階に(高さの変更はなく150mのまま)、住宅戸数が700から860戸になりました。店舗面積はⅠ...
新金貨物線の旅客化

新金線の旅客化、金町まで来ない?

ー新小岩間から新宿(にいじゅく)間を第1整備区間として段階整備を検討ー 葛飾区は新金貨物線(新小岩ー金町)の旅客化に向け、調査・検討を行っています。国道6号線との平面交差(踏切)が最大のネックとなっているため、まずは新小岩ー新宿(にいじゅく...
活動報告

水元公園の桜土手に防犯カメラを設置すべき!!

ー昨年11月にはジョギング中の女性が襲われる事件もー 昨年11月に水元公園内でジョギング中の女性が襲われる事件が発生しました(容疑者は既に逮捕)。葛飾区は区立公園内に防犯カメラの設置を進めて来ましたが、水元公園は都立公園のためトイレ付近に数...
新庁舎整備

葛飾区新庁舎計画、再検討後も殆ど変わらず!!

ー駅前新庁舎のコストは90.7万円/㎡ー 葛飾区はこれまで立石駅北口地区再開発事業(西棟・東棟)の東棟(地上13階地下3階)を新庁舎として計画していましたが、昨年2月に区長が見直しを検討するとしていました。しかし今回提示された考え方では、想...
子育て支援

保育所に設置の「子育てひろば」利用者ゼロも!!

―公共施設等利用者が多いところに設置を集約すべき―「子育てひろば」は、就学前の乳幼児と保護者を対象に、自由に遊び、交流しながら子育ての仲間づくりや情報交換ができる場として区内各所に設置しています。しかしながら、保育所に設置しているものについ...
子育て支援

毎年全ての保育施設の一般指導検査の実施を!!

ー今年度から監査結果を区のホームページで公開ー 3年前に葛飾区の認可外保育施設で乳児が死亡する事故がありましたが、保育の質の確保はとても重要な問題です。葛飾区は数年前から子ども・子育て支援法に基づき保育施設の指導検査をしていますが、毎年全て...
活動報告

教育長車、一旦廃止に!!

昨年度に突如導入された教育長の公用車(教育長車運行委託費)が、令和3年度は予算計上が見送られました。税収も大幅に落ち込んだことから当然の事ですが、皆様の批判の声も届いたのではないでしょうか。しかも教育長は年間27日しか利用実績がなく、学校訪...
活動報告

葛飾区、2週間でコロナ死者22人!!

ー75歳以上のワクチン接種は5月以降にー ここ最近新型コロナ感染者が微増していますが、葛飾区ではこの2週間(2月26日~3月10日)で22人もの方が新型コロナウイルス感染症で亡くなりました。保健所は高齢者施設でのクラスターが度々発生したため...