金町駅周辺の街づくり

JR金町駅南北自由通路、混雑解消に向け検討開始!

JR金町駅の南北自由通路は朝夕は特に混雑するため、区民の皆様からも改善すべきとの声が出てましたが、区でも平成24年度からJRの関連会社に委託して調査・検討が行われておりました。ようやく6月9日の都市基盤整備特別委員会に報告があり、以下の3案...
金町駅周辺の街づくり

金町駅北口の街づくり、いよいよ動き出す!

6月9日の都市基盤整備特別委員会で金町駅周辺の街づくりの説明があり、私も質疑を行い判明したことを報告します。まず、東金町一丁目西地区で計画されている再開発について、ショッピングモールが入ることになっておりますが、三菱地所レジデンスが手がける...
金町駅周辺の街づくり

葛飾区新宿六丁目に1万㎡の商業施設!

葛飾区新宿(にいじゅく)6丁目地区に平成33年夏の竣工予定で商業施設をはじめ、集合住宅610戸、保育施設が出来ることになりました。商業施設の建築面積は3,300㎡、延床面積が27,000㎡で店舗部分は10,000㎡、地上7階・塔屋1階(店舗...
活動報告

葛飾区、駅周辺等で喫煙そのものを禁止へ

これまで葛飾区では条例で歩行喫煙のみを禁止しておりましたが、この度人が多く集まる駅周辺道路や公園・児童遊園において喫煙そのものを禁止する方向で条例改正に向けて準備をしていると総務委員会(4月19日開催)で報告がありました。今現在は駅前におい...
活動報告

葛飾区が災害監視カメラを3月から運用開始!

今日は3月から運用を開始した災害監視カメラシステムの視察にカメラを設置してるヴィナシス金町と実際に運用している金町消防署を訪問しました。葛飾区では区内の高層ビルの屋上に災害カメラを設置することによって、災害等の被害状況を速やかに収集・把握で...
活動報告

小学校の通学路・区立公園に防犯カメラ設置へ

昨今は街の安心・安全が大きな課題となっており、犯罪を抑止の目的で防犯カメラの設置が増えております。葛飾区でも東京都の補助事業を活用して、子どもの安全に対する取り組みを強化するため、小学校の通学路に防犯カメラを設置することになりました。今後の...
活動報告

新小岩に待望の総合病院が5月にオープン!

今日は午後から5月1日に新規オープンするイムス東京葛飾総合病院の内覧会に行ってきました。葛飾区が葛飾区南部に救急対応病院を誘致すべく、旧松上小学校跡地に建設したものです。建物は地上9階建て、地下なし。病床数は173床で新病院の特徴として「救...
再開発

東金町一丁目西地区再開発計画の青写真が示される! ー超高層住宅や大規模商業施設、地区センター機能の移転、大ホールの計画も?ー

金町駅周辺の街づくりは、平成33年竣工予定の南口駅前再開発が進行中ですが、ようやく北側も動き出しました。平成28年3月に東金町一丁目西地区(現在、金町自動車学校・イトーヨーカ堂のある地区)再開発準備組合が設立、隣接する区の保有地8000㎡と...
教育

学校給食の食材納入業者のについて質疑!ー公に募集して門戸を開放すべきー

これまで、学校給食に関しては給食費の未納の問題・公会計化について質して参りましたが、今回、新たに食材納入業者にスポットを当ててみました。そのため各学校の食材納入業者について、年間50万円以上の取引のある食材業者のリストを教育委員会に提出して...
活動報告

葛飾区幹部職員、土地建物を無償貸与の元区立の特養ホームの施設長などに再就職!−国だけじゃない!天下り問題−

今回の予算審査特別委員会の総括質疑では幹部職員の天下りについて取り上げました。現在天下り先として、葛飾区社会福祉協議会、シルバー人材センター、社会福祉法人(特別養護老人ホームの施設長)、葛飾区医師会、東京聖栄大学(新小岩)などといった所に再...