活動報告

拉致被害者の一刻も早い救出を!

ここ何日か不穏な事件が多発してます。昨日も今日も息子が両親を殺害したり母親が乳児を捨てたり、本当に信じられない事件です。倫理観がなくなってきたのか、もしくは親子関係に変化が起きてきているのでしょうか?そんな中、30年以上もわが子を探し続けて...
活動報告

久々にボーリング

先週の行政視察で風邪をひいてしまい、久々のブログの更新となってしまいました。今日はいつもお世話になっているとある団体のボーリング大会に参加してきました。久々だったためかスコアが100を超えることはありませんでした。同じチームを組んだ方々の足...
活動報告

拉致国民大集会5月28日に開催!

この度、「今年中に拉致被害者全員救出を!国民大集会」が5月28日(日)午後4時から日比谷公会堂で開催します。連休前にはこのブログにも書きましたが、横田さんがアメリカに行き、議会で証言し、そしてブッシュ大統領に訴える姿は皆さんもご覧になったこ...
活動報告

アメリカ議会で横田さん証言

今週一週間、ゴールデンウイークを前にして様々なニュースがありました。耐震強度偽装で逮捕者が出たり、ライブドア事件で堀江被告が保釈されたり、いずれも注目すべき事ばかりです。その中で私は拉致問題に取り組んでいる松原仁衆議院議員(拉致議連事務局長...
活動報告

やっぱり日本はアメリカの属国?

今日、日米の防衛首脳会談で米軍海兵隊の沖縄からグアムへの移転の費用負担問題が決着しました。60億9000万ドル(6760億円)という膨大な金額をポンと出す気前のいい国は恐らく日本以外にはないのではないでしょうか。湾岸戦争時も面倒なことはお金...
活動報告

日韓合意

竹島周辺海域での日本の海上調査をめぐる問題は予想通りの展開で合意しました。やはり韓国政府も日本が国際法に則って行なう以上、こういう解決法しかなかったのではないでしょうか。もし仮に衝突した場合は韓国のほうが受ける代償が大きいと思います。韓国側...
活動報告

海洋調査

近年、日本は隣国の韓国との関係がギクシャクしてます。この度日本の海上保安庁が海洋調査を実施することでまた一悶着ありそうです。韓国は盧武鉉政権になってから、中国と同様、日本たたきを政権維持に利用して求心力を高めてきましたが、日本人としてこれほ...
活動報告

日本のアメリカ化

今日は亀有にあるアリオにはじめて行ってきました。アリオに入って、アメリカの都市に来たかのような錯覚をしました。私は海外旅行が好きでアメリカのいろいろな都市を回りましたが、サンタモニカやサンディエゴでも同様なショッピングモールがあります。今で...
活動報告

無料の“公立塾”

今日の読売新聞の朝刊に「塾に通えぬ小中学生に“無料の公立塾”」という見出しの記事が載っていました。たまには文科省もいいことをするものだと感心しながら記事を読みました。まぁ、公立学校の授業時間を縮減し、学力低下の要因をつくったのも文科省ですが...
活動報告

国会見学

今日は後援会活動の一環として行なっている国会見学ツアーのため、久々に国会に行きました。公設秘書の経験を生かして私が案内役として、国会の隅々までご案内することにしています。今日は久々に晴れ、天気にも恵まれていました。ツアー前にまず政治の師であ...