活動報告

太陽光発電を備えた集会所

今日は私の家の近くにいいづか集会所が新たに開設され、開所式に出席してきました。この施設の総工費は土地代も含めて7500万円で、なんと地震等の災害時は防災拠点として機能する場所でもあります。太陽光発電や貯水槽も完備し、しかもバリアフリーにも配...
活動報告

最悪のストーリーで終わった永田メール問題!

今日、民主党前原執行部が総退陣することが決まりました。私は今回の一連のメール問題は永田氏の責任が一番重いものの、執行部の対応のまずさがここまで大きな問題にしてしまったと思っております。永田氏がメールが偽りと判明した時点で辞職していればここま...
活動報告

第一回定例会が終わりました

2月21日から始まった第一回定例会もようやく今日の本会議で終わりました。3月の議会が一番充実していると言われますが、やはり予算という重要な案件の審議があるからだと思います。我々民主党は昨年11月の区長選挙では推薦候補を擁立し戦いましたが、今...
活動報告

小学校からの英語教育に意義あり!

今日の読売新聞の朝刊に中央教育審議会の部会において小学5年生から英語を必修にすべきだという報告書をまとめたという記事が掲載されてました。私は今回の議会の質問でも小学生の英語教育に異議を唱えました。私が一番危惧するのは子どもたちの学力低下です...
活動報告

区役所前の桜

今日は午後から区役所に行きました。区役所前の「立石さくら通り」はなんと桜の花が満開でした。やはり場所によって早かったり遅かったりするのでしょうか。恐らく今週の週末が花見のピークでしょうね。私はここ何年も花見はしておりません。特にしないことに...
活動報告

黙々と書類の整理

ようやく第一回定例会も29日の本会議を残すのみとなり、やっと落ち着いたので、今日は一日中部屋で黙々と書類の整理をしてました。書類といっても選挙の際のリストなど様々なものです。量が膨大すぎてとても一日では出来ない分量です。選挙戦の最中は候補者...
活動報告

老人介護施設の竣工式に行って来ました

今日は新たに4月に開設する介護老人施設「青戸こはるびの里」の竣工祝賀会に出席してきました。この施設は東洋インキのグランドの跡地に建てられ、区内で7番目の老人介護施設だそうで、葛飾区も約6億円助成したそうです。建物は本当にすばらしく、見学した...
活動報告

小学校の卒業式

今日はまたもや母校の花の木小学校の卒業式に行ってまいりました。私が在学していたときと比べ、在校生の少なさにはびっくりしました。卒業生もなんと50人です。私の時は40~50人学級で3クラスあったのと比べるとかなりの激減です。そして、今度この花...
活動報告

4月から区営金町北口駐輪場の利用時間が延びます!

今日は都区制度・行革特別委員会に出席しました。特に質問する予定はなかったのですが、事前に資料に目を通しているときに政策経営部企画課が作成した葛飾区改革パワーアッププランのパブリックコメントの中に常磐線快速電車の金町駅停車の要望の回答で「区と...
活動報告

田原総一朗氏の講演を聞きました

今日は母校の早稲田大学に行って来ました。23区稲門会の支部大会でジャーナリストで早稲田出身の田原総一朗氏の講演を聴きました。テーマは「日本の外交と経済」でしたが、話は国内政治にも及び、民主党には耳の痛い話がありました。今の政治がつまらないの...