バルサ葛飾校問題 続編・バルサアカデミー葛飾校を巡る問題 ― 議会で前運営団体代表“放漫経営”を認める‼ ― 8月19日の区議会議員協議会にキッズチャレンジ未来代表、アメージング社代表取締役、小林宣貴前副区長の3人が参考人として出席しました。【小林議員と参考人との質疑応答】❶ キッズチャレンジ未来の放漫経営の実態小林議員 子どものためと言いながら、... 2025.09.01 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 バルサ葛飾校問題、ついに『第三者委員会』設置へ‼️ ── 前代未聞! 葛飾区【副区長人事】、議会が異例の『同意を先送り』 ── 昨日の議会で、私がこれまで一貫して設置を求めてきた『バルサ葛飾校問題』に関する第三者委員会を設置することを、ついに区長が正式に表明しました。日弁連ガイドラインに沿っ... 2025.06.23 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 【バルサ葛飾校問題】 『5390万円で区のグラウンド10年間の使用権(優先利用)が売買された』 ~「協定ビジネス」の疑惑を徹底追及~ バルサアカデミー葛飾校の問題は、単に営利企業に区のグラウンドを貸したというレベルを超える重大な局面を迎えました。キッズチャレンジ未来からアメージングスポーツラボジャパンへの事業譲渡で、区のグラウンドの『10年間の使用権(優先利用)』が実質的... 2025.06.07 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 葛飾区・小林宣貴副区長が5月末で辞職!バルサ葛飾校を巡る中心人物 引責辞任❓ 平成27年、葛飾区はバルサ葛飾校の開設に際し、グラウンド使用の協定を締結しましたが、その当時から担当者として深く関わってきた小林宣貴副区長が、5月末で辞職することになりました。昨年、私が議会で行った質疑をきっかけに、運営法人「キッズチャレン... 2025.05.12 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 バルサ葛飾校を巡る区議会の全員協議会(3月25日)の議事録(小林ひとし議員VS小林宣貴副区長・教育次長)掲載します 【小林ひとし議員】 では、私もまず事業譲渡契約書についてお伺いいたします。それで、先ほど確認をしてきたということだったのですけれども、誰が確認をしたのでしょうか。あと、全ての条文を確認したのか伺います。【教育次長】 事業譲渡契約書については... 2025.04.26 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 バルサ葛飾校についての質疑(3月4日予算審査特別委員会総括質疑) 【小林ひとし議員】 みらい葛飾を代表して総括質疑を行います。バルサ葛飾校・キッズチャレンジ未来について伺います。それで、今日は小林副区長を中心に伺いたいと思います。まず最初に、代表質問の(4)のウで、教育次長の答弁なのですけれども、キッズチ... 2025.04.25 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 協定ビジネスの実態が明らかに―バルサ葛飾校・キッズチャレンジ未来問題 ー区の“運動場のまた貸し”で多額の利益疑惑浮上― 葛飾区の東金町運動場を巡り、一般財団法人キッズチャレンジ未来が長年にわたり多額の利益を得ていた疑惑が強まりました。 売り上げは令和4年で1億2,227万円に上る一方、区への施設利用料支払いは... 2025.04.04 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 バルサ葛飾校・キッズチャレンジ未来関連関連年表及び資料 【関連年表】平成23年 6月 「バルサ葛飾校開校支援のお願い」を葛飾区に提出平成23年 8月 バルサ葛飾校開校に関し、区が決裁平成23年10月 バルサ葛飾校へ地域貢献の要請、区が決裁平成25年 1月 キャンプ実施の覚書、区が... 2025.03.19 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 『協定ビジネス疑惑』深まる バルサ葛飾校問題 ―キッズチャレンジ未来は協定で1億円弱の利益を得たか?―葛飾区は、運営団体『キッズチャレンジ未来』の要請を受け、東金町運動場多目的広場のグラウンドの追加整備に4億6千万円を投じました。しかし、商用利用にもかかわらず、利用料金は30分900円... 2025.03.17 バルサ葛飾校問題
バルサ葛飾校問題 3月4日に、再びバルサ葛飾校・キッズチャレンジ未来の質疑をします! 2月26日の代表質問でバルサ葛飾校・キッズチャレンジ未来の質疑を行いましたが、今度は3月4日の予算審査特別委員会の総括質疑の場で、再び行います。総括質疑は1問1答形式で、より突っ込んだ質疑ができます。インターネット中継もございますので、是非... 2025.03.02 バルサ葛飾校問題