新庁舎整備

新庁舎整備

葛飾区役所・新庁舎整備はまさに「青天井契約」‼

工事費の膨張 ― わずか9か月で18.55億円増立石駅北口地区市街地再開発事業で整備される新庁舎(東棟)の工事費は、わずか9か月間で18.55億円(約4%)増加しました。区は「物価上昇の比率と同じであり、年4%程度の上昇」と説明しましたが、...
再開発

庁舎建設費(東棟)の増額を「予備費」で隠蔽?契約時の区の保留床処分金を明示すべき!―泉山省吾・総合庁舎担当部長は「組合が決めること」と逃げの答弁

立石駅北口再開発事業の一環として、葛飾区の新庁舎(東棟)の整備が進められています。9月には新たな建築工事費が示されますが、特に設備工事の大幅な増加が見込まれています。 これまでは建築工事費が上昇するたびに再開発組合が資金計画を修正し、その都...
新庁舎整備

新庁舎費用、100億円増加も物価上昇でどこまで膨らむ?

ー『東棟(庁舎棟)だけが物価連動、自動的に費用増の仕組みに疑問ー 現在、葛飾区は立石駅北口地区市街地再開発事業で新庁舎整備を進めています。この事業の総費用は現時点で1280億円で、区はそのうち庁舎部分を352億円で保留床を取得する予定です。...
再開発

立石駅北口市街地再開発事業・区役所新庁舎関係資料

令和7年3月18日総務委員会資料 工 事 請 負 契 約 書(案) 施設建築物等新築工事工事請負契約約款 再開発組合と区の組合保留床の譲渡に関する協定書(案) 立石駅北口市街地再開発事業の各事業担当事業者名一覧立石駅北口地区市街地再開発事業...
再開発

葛飾区役所新庁舎283億円⇒?億円  立石駅北口再開発事業の工事費増は確実 

葛飾区の区役所新庁舎が入る立石駅北口地区市街地再開発事業では、建築工事の開始が予定よりも1年5か月遅れ、最近の工事費の高騰で総事業費が増加する見込みです。再開発は工期やコスト増など不確定要素が多いため、私は再開発による庁舎建設に反対してきま...
再開発

どうなる、立石駅北口再開発と区役所新庁舎?

11月下旬に立石駅北口市街地再開発事業の工期が1年5か月延期することが判明しました。この再開発の東棟部分の大半は葛飾区の新庁舎になる予定で当然庁舎の竣工も同様に延期になります。ちょうど1年前に葛飾区役所の庁舎の位置を定める条例を議決し、権利...
再開発

葛飾区の総合庁舎、立石駅前移転が正式決定 本当にそれでいいの⁉️

今日(12月15日)の区議会で正式に葛飾区役所・総合庁舎が立石駅北口駅前の再開発ビル東棟に入ることが決定しました。今回は特別議決で出席議員の3分の2以上の賛成(40人全員出席なので27名以上の賛成で可決)がないと可決できませんでしたが、31...
新庁舎整備

葛飾区、庁舎移転の議員協議会を開催

令和4年11月16日、葛飾区議会において全員協議会が開催されました。葛飾区は立石駅北口再開発の東棟に庁舎を整備し、移転しようとしており、来月は葛飾区役所の位置を定める条例の提出が予定されており、関係権利者の同意状況や事業計画の変更等について...
新庁舎整備

いよいよ大詰め、葛飾区役所の立石駅前移転に断固反対‼

葛飾区役所・総合庁舎の立石駅前移転もいよいよ大詰めを迎えています。今年の12月には区として庁舎の整備方針を決定し、来年の区議会では区役所移転の議決(位置条例改正)が行われ、3分の2以上の同意で正式に決定してしまいます。 私が駅前庁舎に反対し...
再開発

立石駅北口再開発・区役所駅前庁舎 鹿島・三井住友JVに決定も価格等の審査内容は開示拒否‼

8月下旬に立石駅北口市街地再開発事業の特定業務代行者(ゼネコン)の審査で2者応募があった中から鹿島・三井住友JVに決まりました(※1)。そして価格 に関する提案は建設コストのみならず権利床・保留床価格にも大きく影響を及ぼすことから提案された...