教育

教育

修学旅行費の無償化、区と同様の契約ルールを!

令和7年度から、葛飾区では修学旅行費が無償化されます。予算は2億3400万円、生徒一人あたり8万円が上限です。もちろん対価とサービスが適正なら問題ありませんが、中には上限ギリギリの8万円で見積りを出し、利益を増やそうとする旅行会社が出てくる...
教育

葛飾区・令和5年度から学校給食が無償に❓

令和5年度から葛飾区立小・中学校の給食が無償化される運びとなるようです。 ご承知の通り、葛飾区は私立保育園のパート保育士の補助金5億1千万円を過支給し、区長の発言が二転三転したことにより大きな混乱を招き、マスコミでも報道されました。区長はこ...
教育

学校給食、おいしい給食・質の確保のためにも直営校も残すべき‼

現在、葛飾区は小・中学校の給食を全て民間委託にする計画ですが、委託校が増えるにつれて質が低下したり、またコストも直営校とほとんど変わらなかったりするなど、当初の区の説明とは異なってきました。労使間で完全民間委託化に合意して、区の調理を担当す...
教育

学校プール廃止で水泳の授業が年間5時間に‼

  昨年12月に今後建替えする小学校にプールを設置せず、民間や区の温水プールを使用して授業を行う方針を決めました。私の質疑によって次々と問題点や 矛盾等が明らかになってきました。これからもプール廃止は一旦白紙撤回し、保護者・区民の皆さんと共...
教育

葛飾区の小学校プール廃止に反対!!

教育委員会は昨年12月に今後建替えする小学校にはプールを設置せず、民間や区の温水プールを使用して授業等を行う方針を決めました。よって建替えが決まっている水元・道上・二上小学校をはじめ、将来的に葛飾区の小学校からプールが無くなります。私が小学...
教育

学校のプールがなくなる!

ーまずは水元・道上・二上小学校ー葛飾区はこれから建て替える学校からプールを設置しない方針を決めました。都内では初めてで、区や民間の温水プールを使用して行うというものです。教育委員会の言い分としては熱中症対策で水泳の授業が出来ない日が増えてい...
教育

議会の質疑で取り上げた学校給食の資料を公開します

令和2年予算審査特別委員会追加資料(PDFファイルでご覧いただけます)令和元年度給食調理業務委託チェック表の学校別児童・生徒、教職員の評価及び総合評価一覧 平成30年度給食調理業務委託チェック表の学校別児童・生徒、教職員の評価及び総合評価一...
教育

学校給食、一部の学校で質が低下‼️

保護者から「給食がおいしくなくなった」という声をきっかけに、昨年の9月議会、そして今年2月議会で続けて学校給食について取り上げました。現在葛飾区では直営(区職員が調理)が14校、民間委託が59校(令和1年度)ですが、令和4年度を目途に全ての...
教育

早急に金町駅周辺の学童保育の定員拡充を!

ここ最近学童保育クラブの待機児童が年々増加し、葛飾区の待機児童数は平成30年5月時点で218人に達しました。特に金町駅周辺の学童保育の待機児童が増えており、この度、学童に通う保護者の方々が中心となって区議会に請願書が出されました。私も一般質...
教育

学校給食の食材納入業者のについて質疑!ー公に募集して門戸を開放すべきー

これまで、学校給食に関しては給食費の未納の問題・公会計化について質して参りましたが、今回、新たに食材納入業者にスポットを当ててみました。そのため各学校の食材納入業者について、年間50万円以上の取引のある食材業者のリストを教育委員会に提出して...