新金貨物線の旅客化

新金貨物線の旅客化

新金線旅客化、鉄道・LRT案を断念‼

BRT案提示も先行き見通せず ― マスコミが書かない真実 ―9月24日の区議会(都市基盤整備特別委員会)で区は「新金線を活用した新たな交通システム整備構想骨子(案)」を提示しました。そこには、新金線の複線用地に専用道を整備する新たな交通シス...
新金貨物線の旅客化

新金線、令和6年度はBRT案を検討  ー鉄道・LRTからバスになる?

3月の都市基盤整備特別委員会で区の新金線旅客化の検討状況について説明がありました。現在4つのケースで検討してますが、国道6号線との交差方法に加え、金町駅への接続方法が新たな課題であることが判明しました。現在金町駅構内の既存線路は、保守用線路...
新金貨物線の旅客化

新金線の旅客化、金町まで来ない?

ー新小岩間から新宿(にいじゅく)間を第1整備区間として段階整備を検討ー 葛飾区は新金貨物線(新小岩ー金町)の旅客化に向け、調査・検討を行っています。国道6号線との平面交差(踏切)が最大のネックとなっているため、まずは新小岩ー新宿(にいじゅく...
新金貨物線の旅客化

新金線の旅客化、JR東日本社長がバス路線との競合を懸念

今日の都市基盤整備特別委員会で、昨日区長がJR東日本の社長に要望・意見交換を行ったとの事から、区が検討している新金線の旅客化について話はあったのか質しました。JR東日本の社長からはバス路線(金町駅ー小岩駅間の京成バス)と競合する事への懸念が...
新金貨物線の旅客化

新金貨物線、旅客化に向け関係機関と協議へ

3月25日の葛飾区議会・都市基盤整備特別委員会において新金貨物線の旅客化検討状況について報告がありました。今年度の主な調査内容は需要予測ですが、最大で3万8千400人(10駅案)という調査結果が出ました。駅位置の想定としては10駅案と7駅案...