街づくり 新小岩公園の高台化、区は諦めてなかった‼️ 7月5日に新小岩公園再整備基本構想の検討に関する説明会が開催されました。参加者は全部で17人、あまり周知していなかったのか、かなり少ないです。公園の防災機能については高台は有効であると説明(下の図参照)がありました。区はかつての高台整備事業... 2019.07.05 街づくり
新庁舎整備 2月27日(水)、議会で質疑に立ちます! 葛飾区議会第1回定例会・本会議で一般質疑を行います。時間は午後1時頃(昼休み休憩後)からを予定しています。質問項目は以下のとおりです。① 区役所新庁舎・立石駅北口市街地再開発事業について② 金町六丁目市街地再開発事業、南口複合公益サービス施... 2019.02.25 新庁舎整備活動報告街づくり
街づくり 新小岩駅南北自由通路整備事業を視察 今日は区議会で新小岩駅南北自由通路を視察しました。新小岩駅は自由に往来できる通路がないため、南北が分断されて歩行者が不便でした。そこで区とJRで協定を結び、現在南北自由通路を建設しています。総事業費は95億7600万円、区の負担は約87億円... 2017.09.19 街づくり
教育 水元高校跡地(北側)に建設予定の特別支援学校工事説明会が開催されました 昨日(平成24年6月26日)、水元高校跡地(北側)に建設予定の都立東部地区学園特別支援学校(仮称/平成27年度開設予定)工事説明会が開催されました。今回の説明会は基本設計が終わり、建物の概要が明らかになったとのことで、設置者である東京都教育... 2012.06.27 教育活動報告街づくり
新庁舎整備 住民投票で鳥取市庁舎の新築移転を断念!葛飾区の庁舎建替は? 今日の産経新聞で鳥取市で庁舎新築をめぐる住民投票で、市庁舎の新築移転を断念したというニュースを見ましたが、実は私の住んでいる葛飾区でも総合庁舎の建て替えを行おうとしている状況で、他人事とは思えませんでした。私自身は区役所(庁舎のあり方検討委... 2012.05.21 新庁舎整備活動報告街づくり
教育 2月29日の本会議質問全文と答弁をアップします 遅くなりましたが2月29日に私が行った区政一般質疑全文及び答弁を掲載します。また録画放送もご覧いただけます。2月29日 小林ひとし区政一般質問【小林ひとし質疑】 お許しを頂き、区長並びに関係部長に通告に従い区政一般質問をいたします。(特別職... 2012.03.08 教育活動報告街づくり
活動報告 264億円もかけて大規模な葛飾区の新庁舎は必要ですか? 昨日は総務委員会が開かれ、新庁舎の建てるための「葛飾区総合庁舎整備あり方検討委員会」のとりまとめの報告がありました。今回のとりまとめの結論は庁舎は建て替えるべきで、立石の再開発の場所で建て替えありきという感じがしました。資料を添付しますので... 2011.12.07 活動報告街づくり
活動報告 区役所総合庁舎建て替えは選挙で問うべき! 先日葛飾区総合庁舎整備のあり方検討委員会のとりまとめが行われ、現在葛飾区では区民の方に総合庁舎の建て替えに関する意見を募集してます。私は昨年度の庁舎建て替えの積立が計上された補正予算に反対しました。その理由として、まず新庁舎建設には最低でも... 2011.09.22 活動報告街づくり
活動報告 東京理科大学葛飾キャンパス地域説明会が開催されました! 昨日は東京理科大学葛飾キャンパスの地域説明会が開催されました。以前も説明会が行われましたが、今回は新たに将来構想の一部先行整備が加わったために行われました。具体的な内容については6月21日のブログに記載した通りですが、以下に資料を添付(PD... 2011.07.29 活動報告街づくり
活動報告 8月から旧水元高校の解体工事が始まります! 旧水元高校の跡地は皆さんご承知のとおり北側は特別支援学校に、そして南側と水元中央公園がフィットネスパークとして建設予定となっておりますが、いよいよ来月、8月から来年3月まで旧水元高校の解体工事が行われます。東京都教育庁主催で7月22日に解体... 2011.07.25 活動報告街づくり